---------------------------------------------------------------------- 【第115回実施問題】 ●第1問:費用の概算払い 仮払金( )現金( ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第114回実施問題】 ●第1問:租税公課 建物や土地などの固定資産:固定資産税 自動車:自動車税 収入印紙:印紙税 賃金・給料:所得税 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第111回実施問題】 ●第1問:期中の未記入(現金実査あり) [現金勘定ではなく、現金過不足勘定で処理する] 支払費用( )現金過不足( ) 現金過不足( )受取収益( ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第107回実施問題】 ●第1問:販売用の備品(商品) [販売用の備品の購入は、商品の仕入取引として処理する] 仕入( )買掛金( ) ●第1問:約束手形の裏書譲渡(受取) [当店振出、他店宛ての約束手形の裏書譲渡] 支払手形( )売掛金( ) [他店振出、他店宛ての約束手形の裏書譲渡] 受取手形( )売掛金( ) ---------------------------------------------------------------------- 【第113回実施問題】 ●第2問:期末商品有高 商品勘定の貸借差額=期末商品有高 [決算処理] 前期繰越:仕入( )繰越商品( ) 次期繰越:繰越商品( )仕入( ) 売上総利益=売上高(売上)-売上原価(仕入) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第112回実施問題】 ●第2問:商品有高帳における商品の返品・値引の処理 [返品] 仕入原価=仕入数量*仕入単価を打ち消す。 ※「移動平均法」の場合は、打ち消した後、「平均単価」を再計算する。 [値引] 在庫の増減がないため、商品有高帳には記載しない。 ※その代わり、「純売上高」の計算の際に、「売上戻り」に値を加える。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第111回実施問題】 ●第2問:帳簿組織 取引→(仕訳)→「仕訳帳」→(転記)→「総勘定元帳」                 →(記入)→『補助元帳』    →(記入)→『補助記入帳』 ※「」:主要簿、『』:補助簿 ●第2問:資金の借入れのために約束手形を振り出した場合 借入金勘定ではなく、手形借入金勘定で処理する。 現金( )手形借入金( ) ※約束手形=支払手形、受取手形、手形借入金、手形貸付金 ---------------------------------------------------------------------- 【第109回実施問題】 ●第3問:差引 差引前=支給額(差引後)+差引額 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第109回実施問題】 ●第3問:未払金 先に購入した( )の代金の支払い 未払金( )当座預金( ) ●第3問:仕入先元帳、得意先元帳 仕入先元帳:「買掛金」の補助元帳 得意先元帳:「売掛金」の補助元帳 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第106回実施問題】 ●第3問:小切手 支払:当座預金 受取:現金 ---------------------------------------------------------------------- 【第106回実施問題】 ●第4問:減価償却費の決算振替仕訳 損益( )減価償却費( ) ---------------------------------------------------------------------- 【第113回実施問題】 ●第5問:未処理事項・販売した商品の返品 売上( )売掛金( ) 期末商品有高に返品された商品(原価)を足す。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第112回実施問題】 ●第5問:試算表の空欄の値の求め方 空欄の値=借方(又は貸方)の合計-空欄を除いた借方(又は貸方)の合計 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第106回実施問題】 ●第5問:費用・収益の未経過分(繰延べ) 前払費用( )支払費用( ) 受取収益( )前受収益( ) ●第5問:貸借対照表 売上:売上高 仕入:売上原価 繰越商品:商品 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 【第105回実施問題】 ●第3問:繰延べ、見越しの振替仕訳 [繰延べの振替仕訳] 支払費用( )前払費用( ) 前受収益( )受取収益( ) [見越しの振替仕訳] 未払費用( )支払費用( ) 受取収益( )未収収益( ) ----------------------------------------------------------------------